2018年10月19日

キッチン Before-After

こんばんは。いとうゆりえです。

祝投稿100回目。三日坊主になりがちの自分が続けられたことが嬉しいです。欲を言えば、もっと早く100回目投稿できるぐらい毎日投稿できたら良かったですね。先週の投稿から1週間経ってしまった・・・;風邪からの回復に時間がかかりました。

 

さて、祝100回目は、キッチンBefore-Afterの写真紹介とします。ハーフDIYキッチン。写真で見ると感慨深いです(笑)

 

団地リノベーション キッチン(台所)BEFORE


もともとのキッチン~台所の位置。


ここは、収納スペースに変更しました。


※この様子は、「団地リノベ工事の流れ~間仕切壁」で

あたらしいキッチン位置のBEFOREは

右手に見える壁は壊せるものだったので、解体して右手の部屋とつなげてます。

それではAFTER

団地リノベーション キッチンAFTER


キッチン正面


スイングアップ扉を開いた状態。よく使う食器の取り出しや、水切、棚などあるので、日常はこの状態で使っている事が多いです。


黒いキッチンシンク~詳しくこちらの記事へ。黒いシンク採用している感想など掲載してます。


吊戸棚製作・スイングアップ扉の塗装などはこちらの記事に。


手元灯ON 手元灯の話はこちら

コンロ側から


キッチン壁は大判タイルを使用。キッチン壁に大判タイルを貼った模様はこちら

 


日常は、タオル架けは、扉あと付けで、アマゾンで買ったステンレスのシンプルなもの。IKEAで購入した便利な水切も併用。そして、炊飯鍋と簡易ゴミ箱は、引き出し収納内にスペース確保しているものの、毎日使うのでカウンターに出っ放しが多いです・・・。


ゆうじさんこだわりの炊飯鍋


日常感がでるスポンジ置場はシンク隅に。突っ張り棒を一本渡して、そこに立てかけてます。スポンジが落ちないように、突っ張り棒の隙間加減が難しいですが、スポンジの大きさに合せて一度セットしてしまえば意外に大丈夫です。吸盤とかが汚れるのがあまり好きでないので、それに比べると洗うが簡単です。


キッチンとダイニングの関係。

団地の中の限られたスペースで我が家のDKは6畳ほど。

ダイニングのキッチンは、料理する際のサブテーブルとしても活躍します。キッチンのカウンターと同じウォールナットの天板です。・・・そしてこの大きなテーブルは、わたしの作業テーブルとしても活躍中。

 

先日手に入れたPH3 1/2-3Pendantは、この写真に写っていませんが、照明の固定ができましたら、ダイニングキッチン全体の写真をUPしますので、それは後日。

ハーフDIYキッチン。わたしが作った大枠の箱組みに、天板カウンターを取り付けるのは大工さんにお願いして、それ以外の扉や引き出し等収納を少しずつ作り取り付けていきました・・・。ようやくここまで出来ました。。。お疲れ様です!

2018年10月19日 | Posted in 団地リノベーション | タグ: , , , , Comments Closed 

You might also like ↓Same Category↓